2008-01-01から1年間の記事一覧

玉川温泉つづき!

岩盤浴の場所の入口に「湯の花」を採取する場がある。 秋田県の看板の写真ダア! その先にあるのが「湯の花」を採取する装置だ。! 温泉の湯はなんとグリーンだ。 本当に玉川温泉はいい!日本中さがしてもない! それが車で一時間少しで行ける「幸せ」ダア!

足が治った玉川温泉!

びっくりダア! 癌も治ると言われる有名な玉川温泉。 日本全国から治療に来られてる。 車は「品川・横浜・岐阜ナンバー」などいっぱいダア! 地元の安代の方とここに行った⇒車で一時間20分くらい。 3ヶ月くらい前に左足ひざのじん帯を切断した。 なかなか治…

ほんとに秋が来た。寒!

今日10月4日(土)の安代だ。 稲は刈るばかりだ。 本当に寒くなってきた⇒トホホホ。 遠くの山がオッパイ山(七時雨山)ダア! 大好きな山だからまた撮影した。 山々はまだ紅葉していない。

本日の宿泊者。

秋田県大館市から6人のご家族の皆さん。 写真は載せられません。 車椅子のお父さんを中心にしてのいい家族です。 学校の宿「希望の丘」にはもう三回も宿泊していただいてます。 「うれしい!」

研修会ダア!

地元のグリーン・ツーリズム基本にユニバーサルデザイン そして地域に興味がある方々。 岩手県立大学の狩野教授の講義、平櫛の講話、大村さんの講話など それから岩手県などにどうしたら人々に来てもらえるかなどを 狩野教授のゼミの学生も参加して 話し合っ…

山羊のチーズ。

長野県「たんぽぽ堂」のご主人 吉田良一さんの手づくりチーズ2種とヨーグルト。 どれも山羊への愛情とチーズへの情熱が感じられて。 「うまい!」 日本人向けの味だから大丈夫。 牛のチーズよりは濃い味です。

元気なこと!

○○大学のIT研究室(一日中研修室で勉強・研修) =コンピュータの専門家を目指している学生の皆さん。? 皆さんで「なつかしの給食」「大人の給食」などの昼食を食べてます。 いつもの学校の入口での集合写真。 全員がカメラを見ていないのかな?

リンドウ満開!

学校の宿「希望の丘」の校庭にあるハウス。 4,000鉢以上あった「鉢植えのリンドウ」が咲いた。 ハスウのすべてが「鉢植えのリンドウ」だ。 「鉢植えのリンドウ」は鉢から30cmぐらいの小さな花だ。 ハウスいっぱいに咲くリンドウは 美しいので感動。 ※毎日リ…

秋が来た!

まだまだ安代は暑い! 昨年とくらべると暑い。 それでも秋のすすきの穂がでた。 学校の宿「希望の丘」の校庭のはし、プールのそばだ! きれいだ。

ゆりの花さわやか!

校庭の端、校舎のそばにゆりの花が咲いている。 多く咲くでもなく ささやかに咲く姿はさわやかだ! ※どなたかこのゆりの花の名前を教えてください。

ひまわりの花は元気

ゴッホがひまわりを絵に描いている。 この黄色が重なると不思議な気が起きる。 元気をとおり越して少し寂しいのかな? ゴッホの絵をみているとそんな気がする! しかしひまわりは夏の太陽をいっぱい浴びたから元気!

真っ赤なトマト。

学校の宿「希望の丘」の玄関の左がわ。 トマトが植えてある。 もちろん無農薬、木で熟している。 真っ赤に熟したトマトを平櫛賢治は、 採って食べている。 スマン! 皮がかたい「イタリアンレッドルビー」だ。 少々皮がかたいが「うまい」 しかし平櫛賢治が…

トウモロコシもいで、食べる!

もちろんトウモロコシ畑で皆、大活躍。 小林さんにひげが黒いの、こうして収穫する。 など子供たちは聞いているようで聞いてない? にんにく、冷凍したブルーベリーをいただいた。 花火のあとに食べたトウモロコシの甘いこと。 ゆでたのも、蒸したのも両方う…

食育体験の皆さんダア!

学校の宿「希望の丘」から車で約20分で着く。 「わんだい農園」のそば畑だ。 なんと9ha(後楽園球場の9倍)ある広大な畑ダア! 青森県・東北町から一泊二日でさまざまな食育体験をされた。 今回は親子でそば畑に来てそば打ち体験と打ったばかりのそばを…

リンゴの収穫体験!

みんな楽しい顔してる。 岩手県滝沢村の「うわのりんご園」に行った。 筋ジストロフィーの和田さんも藤原さんも渡部さんも リンゴを手で採って食べた。 「うわのりんご園」は車イスで行けるりんご園だ。 学校の宿「希望の丘」と同様に日本ではまだここしか無…

皆といっしょでおいしい!

] 藤原さんと友達もブルーベリーの畑に 岩手県立大学・社会福祉学部の女子大生と いっしょに畑に行った。 きっと「うまい」と感じる! 平櫛賢治もそうだから?

ブルーベリー収穫体験ダア!

渡部一喜さん(24時間人工呼吸器)が羽沢くんからブルーベリーを 食べている写真。 きっと「うまい」と思う。うれしい! しかし彼の電動車イスは特注品で重さが160kgある。 しかも、田んぼの向こうにブルーベリーの畑はある。 岩手県立大学・社会福祉学部の羽…

楽しい仲間だ!

なんと、長い名の「岩手県農業農村指導士協会 畜産部会」の皆さん。 すごい、ビックリ酒を飲むこと、飲むこと! 一次会では「どぶろく」にビール、二次回では「焼酎」にビール。 朝近くまで飲んで、7時30分からの朝食……。 酒を飲んで食べれないかな?と考え…

うまかったあ!

久しぶりの「フランス料理」! 八戸市役所近くにある「巴里の空の下で」 名前がいい。味もよかった。 足も痛かったが、たまにはいいことだ! 一緒に行った方々もよかった?

ばんざい!ダイヤモンド婚だ。

みてみて石田さんご夫婦がダイヤモンド婚なのだ。 お祝いお膳、ケーキ、お寿司、ごちそうダア! ほとんと手づくりダア。 結婚して60年を迎えられる夫婦は少ない……! とにかくお祝いしたい気持ちでいっぱい。 スタッフ全員がおお喜びだあ!

イテッテッテ!

恥ずかしながら? 左のひざのじん帯を切断してしまった。 新しいマエカケでかっこよくお客さんを送ろうと……! あせり、マエカケをふんでバターンと転んでしまった! その時は痛くなく、お客さんを送った。 なんかおかしいと気づいた時はイテッテッテ! 整形…

思いが伝わる石だ!

ずっと向こうに山々が連なる。 広い、広い大地が続いている。 これが秋田県・大湯の「ストーンサークル」だ。 30kgから200㎏もの大きな石を 縄文の人々は6kmはなれた安久谷川から青緑の石だけを 7,200個以上も運んだのだ⇒4,000年も前のこと…

尾道の商店街

これが尾道にある商店街だ。 アーケードが1kmぐらいつづく。 ここで平櫛賢治は育った。 海もすぐそばにある。 山もすぐそばにある。 寺や神社がいっぱいある。 なつかしい思い出とつらい思い出。 若いということでくくるなら! つらい思い出が多かったかな…

私が生まれた尾道

平櫛賢治が生まれ育った町・尾道。 母に会うために岩手県・安代から行った⇒遠かった! この写真の石の階段は寺へつづく階段。 尾道の坂道にある寺はすべて100段くらいの石の階段がある。 向こうに見える山々は向島(むかいしま)の山⇒海に囲まれた大きな島。 …

春のつぎは秋?

玄関と体育館のあいだに 「もみじ」が植えてある⇒下に咲いているのがチューリップ! これが現在の写真⇒最初から葉が赤いままだ。 向こうにあるのが体育館。 なんとも楽しい「もみじ」があるものだ。 人も春先に赤の葉の「もみじ」ように 変った人もいる。 で…

餅つき体験ダア!

ほらほらこれが餅つき「おいしい餅」体験なのだ。 餅のなかのみどり⇒よもぎの草もちの色だ。 退職「祝」に集まったご家族のなかの子どもさん。 あっ危ない顔がうすに近すぎダア! あとで聞くと「餅」が大好き。 餅を食べたい顔だったか? そしてお餅を丸める…

桜ちる。さつき咲く。

桜の花が葉に押されてちった。 ようやく花が満開になったのに…。 花と同時に芽吹いた葉のいきおいで花がちる。 桜がちると、さつきが花開く。 岩手県の北部ではあたりまえらしい! とにかく梅も桜も水仙もチューリップも 同時に咲くのだ。 春がいっぺんに来…

この鳥はナンダ!

毎年 桜の咲くころにこの鳥がくる。 校庭にはなんと100羽以上いる。 警戒心の強い鳥で、人がいるとすぐ逃げる。 大きな木に集まっている。 人がいないとに校庭に来て、何かをつついている。 渡り鳥だと思うが名前がわからない。 鳥に詳しい方、教えてくださ…

咲いた桜が咲いた。

春だア! 校庭の入口の桜だ。 けれど昨夜は冷えた冷えた! 車の窓が凍っていた。 青森県の弘前よりきっと桜は遅い。 花をみるとホッとするのはどうしてだろう? 桜はとくにそうだ。 春という季節を感じるからだろう! これからは季節を多く感じる人になりた…

桜はまだかいナ!

これが今日の桜の状態。 しだれ桜は咲き始めたようだ? まだまだ夜は寒い。 ここ安代は青森より桜が遅いとか? すごい所に来てしまったカナ! でもようやく心から話せる方もみつけた。 だからどこに住んでいても話せる人と出会えることは 本当に嬉しいことだ…